☆彡日常ブログ(本ページはプロモーションが含まれています)

父の回転椅子を高座椅子に変更

回転座椅子を高座椅子に変更

父がコタツに入れない

父の回転椅子を高座椅子に変更しました。なぜなら、どう頑張ってもコタツに入れないから。。。

父が大腿骨頸部骨折をして入院して退院してきた時に、ホームセンターへダッシュして用意したのがこの椅子です。

回転座椅子

退院してきた当初は、この高さの椅子に座るのがやっとでした。座面の高さは、テーブルコタツの天板とほぼ同じ高さです。

回転し、軽量で使い勝手がよく、退院してしばらくすると、自分で持ち運びもできるようになり、日課のお経をあげる時に自分で仏壇の前まで持っていき、終わったらコタツのところに戻すという生活をしていました。

コタツを囲んで家族で座っていると、1人だけ高い位置に座っていて、まるで王様のようでしたが、あっという間に秋が過ぎ、冬に突入して日に日に寒くなり…

そう、この高さの椅子では、足の先の方しかコタツに入れない(笑)

足用のホットマットを置いたり、ひざ掛けをしたりしましたが、やはり限界が…

寒い…わしもコタツに入りたい…

手術から半年以上経ち、杖なしでウロウロするまでに回復しており、本人も、もう少し低い椅子でも座れそうな気がすると言うので、ホームセンターに探しにいったのですが。。。

ちょうどいい座椅子がなかったので、ネットで買いました。

高座椅子を購入

私が探していた座椅子の条件が

  • 座面が低すぎると座るのも立ち上がるのも大変なので、座面は20cm前後
  • 座面が低くなると何も掴まない状態では立ち上がれないので、肘掛けつき

さすが高齢化社会、あるんですねちゃんと、お年寄りにぴったりなのが。(もちろんお年寄りでなくてもOK)

座面の高さを3段階(15、20、25cm)で調整できます。15cmは父にはちょっと大変そうだったので、真ん中の20cmにしました。この高さなら足を伸ばしてコタツにつっこめます。

高座椅子

がっしりした肘掛け一体型。立ち上がるときは肘掛けを使って腕で体を持ち上げるようにすれば立てます。

本人の脚の強さによりますが、肘掛けにがっつり頼って立つ必要がある人は、椅子が回転すると危ないと思います。

背もたれの長いタイプもありますのでお好みで。

うちは、短い背もたれの方が取り回しが楽だからという理由で短いタイプです。短い方が値段も安いのですが、見た目はそんなに安っぽくないです。木製というだけでちょっと高級に見えてしまう不思議。。。

私が購入した、シンプルな高座椅子の値段は、だいたい5,000円ぐらいから10,000円ぐらいまででしょうか。

10,000円超えてくるようなのは、見た目が豪華、リクライニングできる、木の材質がいい、クッションの材質がいい、折りたためるなど、何らかの付加価値があります。

組み立て時の注意

ネジの仮止めをして、自分(もしくは誰か)が座った状態で、ネジを完全に締めます(※仮止めが緩いと危険なので、あと数回で締め切るところまで締めてから座ってください)

誰も座らずにネジを締め切ると、思いっきりガタつきます。ネジ穴とネジ受けの角度や位置がアバウトなんでしょう、思いっきり歪んだ状態で完成します。

自分が座っている場合は、若干無理な体勢でネジを締めることになりますが、そこは我慢して、自分の体重で矯正してやるという気合で完成させます

10,000円以下の組み立て家具は、全部すんなり部品がハマることはまずない。だいたいどこかが力づくになります。特に木製は歪みが大きいのでそうなります。こういうのが腹立つ人は、高級家具店で完成品を買いましょう。

椅子ってすごいかも

私が一番感じているのは、足のむくみが軽減してよかったな~です。

退院して以降、むくみをとるために、昼寝をさせたり、薬を飲ませたり、毎晩マッサージしてあげたりしていたのですが、今回、椅子を変えたことで足を投げ出して座れるようになり、明らかに足がすっきりしています。

私が気にしているほど、父はむくみを気にしておらず、単純に、とにかく暖かくなったと大喜びなのですが、よくよく考えると、足が暖かくなれば血行も良くなって、むくみ防止にもいいわけで。。。もっと早く買ってあげればよかったですね(^^;

かくして、新しい高座椅子がリビングに鎮座することとなり、回転座椅子は仏壇の近くへ移動となりましたとさ。

コメント (2)
  1. KYO より:

    どもですー
    コメントが消えまして。。。以外略
    炬燵で使える座椅子、ずーっと気になってます。
    最大の懸念点は座椅子の隙間から四六時中スースーしないのかな?なのですが、如何なものでしょうか?

    1. ぞん より:

      KYOさん、どうも!
      スースーはあります。なので、座椅子の前に垂れるぐらいの長さの布を座布団的に置いています。紐で椅子にくくりつけてずり落ちないようにしてます。