☆彡日常ブログ(本ページはプロモーションが含まれています)

放送大学「英語事始め」(授業編)

Last Updated on 2021年3月10日 by ぞん

この記事についての留意点

追記「英語事始め」は閉講となりました。

今期2021年4月より、「ビートルズ de 英文法」が開講になります。科目登録してみましたので、後日感想などを書きたいと思います。

同じ先生で、英文法で、ビートルズで。。。なので、似ているのではないかと予想しています。

放送授業の様子など

2019年度2学期単位認定試験を受けてきたので、放送授業についてまとめておきます。試験編は後日書く予定です。

まず思ったのは、「これで、一番下のレベルなん?」でした。

この教科は、基盤科目の英語の中で一番下のレベルに位置するのですが、かなりカジュアルな感じで、むしろ、「ちょっと事が始まった人向け」の授業に感じました。

もっと固い感じの授業を予想していたので、登録科目を間違えたかと思いましたが、他に基礎をうたっている教科がないので、やっぱりこれが一番下なんですね。

放送はラジオです。先生3人の掛け合いで授業が進んでいきます。

名前を書いていいのかどうかわからないので、S先生(日本人男性)、O先生(日本人女性)、R先生(アメリカ人男性)ということにしておきます。

授業の進み方について

基本は、S先生が文法の説明をし、O先生が補足したりつっこんだりしています。

ところどころで、R先生に話が振られ、R先生がそれに答えます。英語の微妙なニュアンスについてが多かったです。

R先生は英語で話しますが、 S先生とO先生がその都度訳してくれますので安心です。

確か「会話で使える文法知識の習得を目指した内容です」みたいなことを言っていました。そのせいか、雰囲気的には、文法の授業らしからぬハイテンションです。

難易度や準備など

学校で習ったのとは違うやり方で文法を学んでいきましょう。英文法をシンプルにわかりやすくしました!

という意気込みの授業なのですが、「まとめられて超簡単になってる!」と喜ぶ人と、「まとめられすぎて余計にピンとこない」と不安に感じる人に分かれそうな授業です。

従来にない画期的な試みらしいのですが、 あまりに斬新すぎて、すべての学生がハイテンションな授業についていけているかどうかは謎です。

なので、受講を考えているけれど、ちょっと不安だなぁと感じている人は、

高校英文法の記憶を少しだけでも呼び起こしておいた方がいいかも

高校英文法の本(大人のやり直し用の薄いものでいいと思います)を読んでおいたり、放送大学の自己学習サイト(システムWAKABAの中にあります) を利用するなどするといいと思います。

自己学習サイトにあった英文法系のコースだと、以下の2つです。

  • 英文法AtoZ(13) (閉講科目教材)
  • すっきりわかる英文法(英語教材)

レベルは、「英文法AtoZ」の方が基本で、「すっきりわかる英文法」の方が応用です。

ちなみに、私は、どちらのコースの問題をやっても、同じぐらい間違えます。なぜなら、「ふんわりした」文法知識しか持ちあわせてないので、基本・応用に関係なく、細かいところを突かれると答えの判別ができないからですw

その他の特徴

毎時間、その時間で習う代表的な表現が含まれた曲が1曲流れます。ほとんどビートルズでしたけど、別の曲のときもありました。今どきの早口の曲ではなく、歌詞が聞き取りやすい往年のヒット曲です。英語の歌詞をS先生とO先生が丁寧に訳してくれますので、楽しく学べます。

付属CDがあります。教科書に載っている例文ではないのですが、それに似た例文が収録されています。復習&練習用です。スクリプトはありません。淡々と「O先生の日本語 → R先生の英語」の繰り返しで、1時間弱あります。寝落ち注意です。

対象レベル

ざっくり言うと、英検3級ぐらいの実力がある人なら大丈夫

コメント (8)
  1. KYO より:

    辞書は昔のがあるけど虫眼鏡も必須だよねぇ😅

    1. ぞん より:

      試験編でも書こうと思っているのだけど、試験本番、辞書引いてる時間ないかもしれん。
      なので、普段の勉強用としてとだけ考えて、電子辞書やスマホアプリやネット辞書を使うのもありだと思う。

      1. KYO より:

        電子辞書なら昔の専用機も持ってるし
        スマホの中にもいくつかあるんで、もともと新たに買う気は無かったんだけど、試験用も要らなそうってことだねぇ。ひくひま無くて万が一用なら高校時代ので足りるもんねぇ。重いけど。

      2. ぞん より:

        私は薄いの持っていったけど、周囲見まわしたらみんな普通の分厚い辞書を持ってきてたよ。お守りのためにわざわざ買うのももったいないから、高校時代のでいいと思うよ~。

  2. KYO より:

    おお、そんなことが。。。
    最初から2単位だったから気付かなかった。
    でも2単位って少なくね?とは思ってたんだよねぇ。
    なんとか頑張ろーと思いまーす😅

    1. ぞん より:

      試験は、辞書も印刷教材も持込可だから頑張れ~(^^)/

  3. KYO より:

    いつかやろうと思ってたから『英文法AtoZ』の録音してたのに、閉講なのねん😭
    英検3級を地理問題で落ちた私でも行けるといいなぁ。。。

    1. ぞん より:

      KYOさん、コメントありがとう!
      そうなのよ、実は私も「英文法AtoZ」をいつかとろうと思っていたのですが、すっかりなくなっていました。しかも「英語事始め(17)」って、もう3年前やんとw

      私の勝手な推測では、2016から新カリキュラムになって、外国語必須が6単位から2単位に変更になったのが原因かなと。2単位でいいなら、1教科しか取らない人も出てくるので、リーディング・リスニング・スピーキングも意識した複合的な感じの授業にする必要があったのではと。
      とはいえ、複雑に入り組んだ文章が出てきたりはしません。あくまでも英文法がメインなので。地理問題もないので大丈夫!