☆彡日常ブログ(本ページはプロモーションが含まれています)

楽天証券の条件変更が酷すぎて笑ってしまう

楽天改悪

Last Updated on 2023年10月7日 by ぞん

改悪がえげつないにもほどがある

※ この記事は2022年の記事です。リンク切れ等で修正・追記してありますが、内容は変わりないので、新しい情報をお探しの方は、読まずに離脱してくださいm(__)m

昨年、「ポイント投資をすれば、楽天カードのポイント還元1%だし、楽天市場のSPUも0.5倍つくし、ラッキーだな~」と言いながら始めたポイント投資ですが、世の中そんなに甘くなかった。

もうあちらこちらで楽天証券と楽天銀行の改悪についての記事があがっているので、今さらなんですけど、私のところにもちゃんと楽天証券からお知らせメールは届いておりました。

あまりの改悪に笑ってしまいました。

  • SPUの達成条件に必要な額が、500円から30,000円になる
  • 信託報酬の低い銘柄(0.4%未満)の場合は、楽天カードのポイント還元が1%から0.2%になる

よくもまぁここまで極端なことができるもんだなと。「雑魚に用はない」と言われている気がしますが、私ほど雑魚ではなくても、多くの人に影響が出ると思います。

働いていれば、月に30,000円というのは、まともな会社の正社員なら普通かもしれませんが、プチブラックな会社の正社員や、非正規雇用や、無職だと苦しいです。稼ぎが多い人ならなんとか頑張れる金額だと思いますが、無理すると身体を壊しそうな設定ラインです。

また、ポイント還元が1%から0.2%になるのは、人気銘柄は信託報酬が低いことが多いため、多額を投資している人ほどダメージが大きいでしょう。

他の証券会社が攻めてきた

楽天証券の条件変更に合わせるかのように、一気に攻勢をかけてきたのが、SBI証券やマネックス証券などです。

私がメインにしているSBI証券も、今がチャンスとばかりに大盛り上がりです。「相手側でかかった出庫費用はSBIが全額還元します!」と。つまり「移管費用をSBIで負担しますよ」と。楽天から客を持っていく気まんまんです。

私もちょっと興味が湧きましたが、よく見ると、三井住友カードで積み立てることが条件でした。

  • 普通カードで0.5%、ゴールドカードで1%、プラチナカードで2%

楽天カード積立より断然好条件ですが、悲しいかな、私は無職でカードを作れませんので、あっさり断念しました。

一方、楽天も、出ていかれないように、楽天キャッシュにしたら0.5%だとか、キャンペーンで最大1%だとか言うわけですが、暫定措置ですから年内にはすべて終わります

金融リテラシー低めの私でさえ「結局、言うてるまに0.2%になるやん」と気づくのに、金融リテラシーが高めであろう人々が気づかないわけがない。そんな小手先のキャンペーンが通じるとは思えない。

移管するかどうかは、その人がどれだけ楽天経済圏にはまっているかでも決まりそうですが、クレジットカード積立のポイント還元率0.2%の衝撃はなかなかのものですから、一気に客が流れ出る可能性も。。。。

追記:1年以上経ちました。楽天証券が一部の還元ポイント率を戻したところを見ると、かなりSBI証券に客が流れたのではないかと。。。

楽天銀行もしれっと改悪

ちなみに、楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジによる普通預金金利優遇の利率も変更になります。

  • 「残高に関係なく0.1%」だったのが「300万以下は0.1%、300万を超える部分は0.04%」になる

300万以上預金がある人は「え~、うそ~ん」となります。

今まで金利が良かったぶん衝撃は大きいですが、メガバンクの普通預金金利は0.001%ですから、全然許せる範囲かなと。まぁ、私には全く影響ないから許せるんですけど(300万なんてほど遠い)。

そして私はどうする?

楽天証券も楽天銀行も、大金を入れるほど旨味がなくなりますので、”たいして楽天に貢献してない貧乏人にポイントをやってたまるか作戦” は、結果的に、すごく貢献しているお金持ちの人を逃がすことになるのでは?

たとえば、私とFIREな人を比べてみましょう

私は、無職の負け組女(本人は自由人で勝ち組だと思っているが、世間ではどうも違うらしい)なので、銀行系のクレジットカードを作れる可能性はゼロです。なので、時間と手間をかけて移管しようとは思いません。

私は、今までどおり、SBI証券で株(たまにスポットで投信)をし、楽天証券で積立投信をするというのは変わらないと思います。むしろ、株も楽天証券に振り分けていく予定です。

そして、銀行については、(問題ばかり起こしている例の)某メガバンクから楽天銀行に一部お金を移そうと思っています。改悪されてもなお、某メガバンクより楽天銀行の方がサービスも金利も断然ましだからという理由と、これを機に楽天カードの引き落とし先を楽天銀行に変えようと思ったからです。

※楽天証券で株取引も始めるのは個人的理由です。SBI証券の特定口座を「源泉徴収なし」で作っていたのですが、無職だと、社会保険料増額のリスクの方が高く、「源泉徴収あり」のほうが無難だろうと判断しました。しかし、既に売買を行った口座の年度中の区分変更はできないので、来年からの変更を目指して手続きを行う一方で、「源泉徴収あり」で作った楽天証券の方で株取引を始めることにしました。

一方、巷のFIREな方の行動を見ると、すぐに移管を申し込み、預金も楽天銀行から別の銀行へ移すという行動を始めています。

比べる対象が「負け組 vs 勝ち組」で極端すぎますが、身動きの取れない貧乏人が楽天に残り、金融リテラシーの高いお金持ちが他へ逃げているという感じになっています。

あとは普通のサラリーマン層と主婦層がどう出るか。。。楽天経済圏の力が試される?

楽天だって勝算があって、このえげつない改悪をしたはずです。条件変更による悪影響は限定的だと判断してのことでしょうから、ネットで騒がれているほどには客は逃げないのかもしれませんね。

来年、どういう結果になるのか、ちょっと興味があります。まるで他人事のようですが、そもそも少額の積立投資しかしていないので、私には「改悪だ!ふざけんな!」と叫ぶほどの影響がないので。。

1万なら積立額の引き上げを考えてもいいかと一瞬思いましたけど、3万はない。だったらもう3千円でいいかと(ショボいw)

楽天証券とSBI証券のどっちを選ぶかは貧困具合?

ということで、私自身は楽天証券のままでいいのですが、私以外の人にはよく考えてもらいたいです。

もし誰かに「これから積立投資を始めたいんだけど、どこで口座つくるのがいい?」と聞かれたら、

私は、「三井住友カードを持っているか、これからカードを作れるなら、SBI証券。ただし、楽天が条件を改悪したように、今後SBIも改悪する可能性があるので、あくまでも今のところは」と答えるでしょう。

しかし、これには「安定した収入があり、かつ余裕がある」という意味も含まれています。

一般カードなら、職があれば、預金に余裕がなくてもカードを作れると思います。しかし余裕がなければ投資資金も少なく、結果、還元ポイントも少なくなります。

つまり、「ポイントを貯めるのか、ポイントで投資するのか、どちらを軸足にするかによって、SBI証券よりも楽天証券の方がいい場合がある」のです。

投資資金を捻出するのにも頭を悩ませているような人は、カードの還元率よりも、「どうやって投資資金を確保するか」の方が大事なはずです。もしそこで、ポイントを投資に回そうと考えたのなら、普段自分が一番よく利用するポイントでなければいけません。

SBI証券でも、dポイント、Tポイント、Pontaポイントなど、ポイントを使って投資ができるようになっているのですが、ポイント投資をしようにも、そのポイントがなければ投資できませんから。

そこで、私が勝手に考えた、5パターンは、

  • 楽天経済圏の住人ではなく、三井住友カードをよく使う人は、SBI証券
  • 楽天経済圏の住人ではなく、他社のカードとは別に、三井住友カードを投資専用に使いたい人は、SBI証券
  • 楽天経済圏の住人ではなく、楽天ポイント以外のポイントを投資資金にしたい人は、SBI証券
  • 楽天経済圏の住人で、楽天カードとは別に、三井住友カードを投資専用に使いたい人は、SBI証券
  • 楽天経済圏の住人で、楽天ポイントを投資資金にしたい人は、楽天証券

ド素人のたわごとなので、ごく軽い参考程度に留めていただければと思います。

結局、自分の生活スタイルに合う証券会社と投資方法を選ばなければ身動きが取れなくなります。ですので、還元率だけで飛びつかないように気を付けてほしいと思います。

コメント (2)
  1. KYO より:

    どもー。
    WordPressアプリからはやっぱり飛べませんでした😅
    楽天というブランドと社長が大嫌い(中で使っている人は別です)なので、やっぱりねーという感想になっちゃいますけど、やっぱり証券関係は証券会社にしとくのが無難だろうと思います。
    FIREな方という単語を今回初めて知りました。
    金融業界もかなり浦島になってしまった感ありありデス。。。

    1. ぞん より:

      KYOさん、ありがとー!
      なんかゴメンなさいいつも(T_T)
      私も社長は嫌いですw FIREは去年流行ったような。早期退職みたいなもんだけど、自分がほんとにやりたかったこと(農業や趣味とか)だけするとかで、のんびりするというわけでもないらしいです。