☆彡日常ブログ(本ページはプロモーションが含まれています)

トビラフォンをつけました-迷惑電話対策

トビラフォン

Last Updated on 2023年4月5日 by ぞん

迷惑電話にうんざりしてきた

トビラフォンとは、トビラシステムズという会社の、「迷惑電話フィルタ」製品のひとつです。

各社スマートフォンの安心ナンバーサービスもこの会社だったのですね。私、知らない間に使っていました。

迷惑電話フィルタ

そもそも、家の固定電話にまともな電話なんてめったにかかってきやしない。
着信履歴の番号をネットで調べると、ほとんど迷惑電話。

光回線、太陽光発電、リフォーム。。。押し買い業者もいるので、ちょっと怖い。

ここ数年とくに気になるのが、夜でもおかまいなしにかかってくること。

夕方6時台は当たり前、家人が帰宅した時間帯を狙いすましているかのよう。さらには、夜7時、8時過ぎてもかかってきたりします。

うちの電話はすごく古いので、20件までしか着信拒否の登録ができず、いっぱいになったら古いものから消してくれるなどという気の利いた機能もなく、手動で消したらまた拒否していたところからかかってきます。これでは、かかってくる業者が入れ替わるだけで、かかってくる数はちっとも減りません。

「どうせ迷惑電話だろうな」と思いつつも、もし重要な電話だったらいけないので、鳴ったらナンバーディスプレイを確認しにいかないといけません。

あまりに鳴らし続けるので、出てみたら無言とか、詐欺のアジト感が漂うガヤガヤ声とか。わけがわからないし、腹立つし。食事中だと怒りも倍増です。

迷惑電話がうっとうしいからといって、固定電話を無くしてしまうというわけにもいかず。。。
そこで、テレビやネットで紹介されているのを見たことがあった、トビラフォンを設置することにしました。

電話機を買い替えるかフィルタボックスにするか

最初は、「電話機も半分壊れかけてることだし(FAXは完全に壊れて使えません)、迷惑電話対策機能つき電話機を買おう」と考え、パナソニックの電話機を候補にあげました。

しかし、商品説明を読むと「迷惑電話対策機能を利用するには、トビラシステムズとの契約が必要です」とある。

結局、別に契約がいるのか…だったら外付けでいいかと。
むしろ外付けの方が、電話機だけ好きなやつに買い替えられるし。

トビラフォン インターネット回線モデル(LANモデル)を購入

私は、Amazonで買いましたが、マーケットプレイスでの直販売でした。トビラシステムズHPの購入ページに「※選択後、amazonの購入ページに切り替わります」と書いてあったので、どちらで購入しても同じことなのかもしれません。

楽天、家電量販店などでも販売されているようなのですが、端末に型があるようなので、直接トビラフォンのページで確認して購入する方が安心かもしれません。

トビラフォン インターネット回線モデル(LANモデル)

※ ↑ トビラシステムズHPの購入ページです)

商品開封

1週間ほどで届きました。

トビラフォン

電話機とトビラフォンの接続

接続方法が書かれた大きな紙が入っていたので、それにならって接続を始めたのですが。。。

「ん?なんか違う」

その紙に書かれている接続イメージは、普通の電話(IP電話ではない)と、インターネット回線(ルーター)の例でした。
壁から「電話回線」が出ていて電話機にささっているので、それを抜いてトビラフォンの端子に差しましょうというものです。

うちは「ひかり電話」なので、壁から「電話回線」を電話機につないでいません。壁から出た「ひかり回線」がルーターにつながっていて、ルーターから「電話回線」を電話機につないでいます。

IP電話接続図

ですので、紙の説明とは違う繋ぎ方になりました(といっても、イメージ的には壁がルーターになっただけですが)

ホームテレフォンやドアフォンがある場合は、設置できないこともあるようです。 通信機器というのは、各家庭の環境によって、絶対に設置できるとは言えず、購入がイチかバチかになるところがつらいですが。。。

うちに限っていえば、ドアフォンついてますけど(Panasonic VL-MZ50)、問題なく作動しています。

取扱い説明書(小さな冊子)には、「いろいろな接続」というページで、「ひかり電話やADSLのIP電話」との接続方法の説明が載ってはいますが、概要だけで、「詳細な接続方法などについては、各通信業者にお問い合わせください」となっていました。

IP電話の家って多いと思うんですけど、各家庭で通信環境も機器も違うから通信業者に 説明を投げた?

取説にないので、自分ちの接続図を載せてみる

もし、似たような環境ならば、参考にしていただければと思います。

  • 電話:「ひかり電話」(NTT)
  • ルーター:「PR-S300NE」(NTT)
トビラフォン接続図

①②③④の順で接続します。すると自動設定が始まり、5分ぐらいで設定が終わります。

置き場所が狭くて真っすぐ置けてませんが、小さいので邪魔にはならず、家族からも文句なし。

初めて自分のスマホから電話したときは、黄色(オレンジ系)に光りましたが、「許可」のボタンを押して切り、もう一度電話をかけてみると、緑に光りました。

トビラフォン許可着信

ランプは、「 赤-拒否 、黄-注意、緑-許可」(赤は危険、黄色は要確認、緑は安全)です。派手に光るのでわかりやすいです。

HPと取説から、すぐに必要そうな情報をざっくりまとめてみる

拒否するしくみ

全体的に拒否

  • 「警察・自治体等からの提供、契約者からの申請、トビラシステムズが独自に収集」によって蓄えられたデータが、サーバーで管理されていて、契約者みんなでデータを共有している
  • 契約者に電話がかかると、サーバーの情報が検索されて、そこに番号があれば、着信が拒否され、 赤ランプが光る (電話は鳴らない)

個人的に拒否

  • 着信中または通話中に「拒否」ボタンを押すと、拒否リストに登録され、次からは、着信が拒否され、赤ランプが光るようになる (電話は鳴らない)
  • 着信履歴で該当番号を表示中に 「拒否」ボタンを押して拒否リストに登録することもできる

設定は変更できる

  • 全体的に拒否されている番号でも、個人的に許可することはできる
  • 拒否されている番号でも、電話機を鳴らすように変更できる
  • 間違えて登録してしまった場合でも、許可リスト・拒否リストから該当の番号を解除できる

料金

  • 迷惑電話の情報は毎日増えるので、最新情報でフィルタをかけるためにはデータベースを更新して契約者に提供しなければならない。そのために毎日通信をする
  • 通信に1ヶ月300円ほどかかるので、1年で3600円ほどかかる
  • 1年目は無料(製品代に含まれているという扱い)で、 2年目以降は、コンビニ振込用紙を送ってきてくれるらしい
  • 年間、LANモデルは3600円(税別)、電話回線モデルは4800円 (税別)

PCやスマホで履歴を確認できる

  • Web管理画面でログインすると、PCやスマホで履歴を確認できる
  • 本体でも履歴を見たり番号を削除したりできるので、件数が多くなければ、Web管理画面を利用しなくても問題ない
  • 遠方に住む両親のために設置するという人は、PCやスマホで履歴を確認できるのは安心

動作状況

2019/6/5に取りつけた途端に、夜間の電話が鳴らなくなりました。

がしかし、拒否してくれたのではなく、そもそもかかってきてないようです(爆)

待っているときに限って電話は来ない。。。たとえそれが迷惑電話であっても。。。

私がトビラフォンをつけたことを察知したのだろうか?(んなわけない)

あまりに鳴らないので、「電話機の接続そのものが切れてるとか?」「そもそも電話機が壊れてるとか?」と不安になり、自分や家族のスマホからかけてみたりしていますが、着信して声も聞こえますので、接続は大丈夫のようです。

拒否されてる瞬間(赤ランプ)を見たい。。。

トビラフォン拒否着信

きたー!

2019/6/6夕方6時23分。電話機には着信してません。

本体の電話は6時58分になっていますが、気にしないでください。
合わせてもすぐにズレるので、日付が変わるぐらいまで放置しているので。
ちなみに、あとで番号を調べると「光回線業者」でした。

もともと電話が嫌いなうちの家族ですから、たとえ1日に1、2件でも、毎日のようにかかってくると、電話の呼び出し音が鳴るだけでも精神衛生上よくありません。

これで静かになるなら、年間3600円は安いのではと、個人的には思うのですが。。。
とりあえず1年間は無料ですし、様子を見てみます。。

追記:

2020/3/30

トビラフォンから封書がきました。中には更新のお知らせの文書と、振込用紙が同封されていました。3900円です。

5/31までに払って下さいと書かれています。2ヶ月も前に送ってくれるのですね。迷惑電話の数が激減して、とても快適なので、もうこれなしには戻れないです。。

更新します!

トビラフォン更新

2021/6/6

2021年も契約を更新しました。特に何も管理することなく、放置ですが、それで困ったことも起きていません。

たまに電話番号を見ようとしたら、ボタンが効かなくなってるときがあるのですが、LANケーブルを抜いて差し直せばボタンが効くようになるので、そのまま使っています。

2023/4/5

2023年も契約を更新しました。我が家ではもう緑のランプ以外は電話に出ないというルールになっております。黄色のランプならネット検索し、迷惑電話なら拒否、必要な相手なら許可に設定します。

ほとんどが拒否です。固定電話にかかってくる電話の99%は不要だということがよくわかりました。

コメント (8)
  1. KYO より:

    見てないのに既にイイネが付いてる?と思ったら、再アップだったんですね(笑)

    1. ぞん より:

      利用料金を更新したことだけで1記事書くのは無理があると思い(笑)、前の記事に追記して再アップしました。

  2. KYO より:

    うちの義母はいつも留守電にしてるのと、疎遠な孫もいないし、息子がお金貸してなんてことを言い出すタマでは絶対ないことを承知しているので、基本的には大丈夫なんですけど、念のため、この話をしてみたら、「あら、そんなの警察が無料で貸し出してくれるわよ」と言われました。
    ついこの前、不審荷物騒ぎがあって、警察に言われたんだとか。
    んで、調べてみたら、これね。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/05/20p5q200.htm

    結構いろんな地域でやってるみたい。
    個人的には、こっちのトビラフォンのが良さげに思えるけどね。有料なんだし。

    1. ぞん より:

      KYOさん、どうも(^^♪
      なんと!ということで、私もちょっと見てみた。どうやら、貸し出し台数が限られていたり、高齢者に限られていたり…希望者全員にいきわたっているわけではなさそうですね。
      私の住む町は、貸し出しやってなさそう。。
      自動通話録音機とトビラフォンの違いは、「証拠残すぞというメッセージを流して相手の戦意を喪失させて相手に切らせる」か「電話は受けないというメッセージを流して最初から拒否する」の差か。。。鳴らなければどっちでもいいけどね~

  3. KYO より:

    迷惑電話、そんなにかかって来てたのね😅
    役に立ってそうでなによりです😄
    今回の引っ越しで完全に電話やめちゃったんで、いまうち家電はないです。FAXももう使わないしね。
    昭和の時代に8万とか払って権利買ったことを思うと、お金返せーとマジで思う。

    1. ぞん より:

      KYOさんどうも。
      引っ越したのをきっかけに家電やめる人多いよね。逆に、そういうことでもなければ、せっかく権利買ったからと手放すことに躊躇してしまう。
      100%防げるわけではないけど、今日の時点でデータベースは6万件と表示されているので、かなりの確率で拒否してくれるはずだと。
      何年か前にテレビで見た時、「お金払ってまでつける人っているのかな」って思ったけど、まさか自分がつけることになろうとはw

      1. KYO より:

        家電って書いて、「いえでん」とは解釈しにくいことに今気づいた😅
        普通に読んだら「かでん」だもんねぇ。
        文脈から分かるっちゃー分かるけどw

      2. ぞん より:

        電話がらみだから「いえでん」だろうと思い、そのまま採用しました😄