サイトを始めてまだ間もない頃ですが、自分のページは重いのだろうか…と心配になり、PageSpeed Insightで測定したところ、微妙に低い数字で、キャッシュを削除してくれるプラグインとか入れたりして、なんとか点数を上げたのですが。。。
久々にやってみたら、なんと、モバイルが20点台しか出ない。
なんでも、測定方法が以前と変わったんだそうです。ですので、スコアがPCのスコアの半分ぐらいしか出ないことはよくあることのようです。
体感ですごく遅いとは感じなかったのですが、知ってしまったからには見て見ぬふりもできず。。
もちろん、Webデザインの知識が色々とあれば、80点や90点にすることも可能なわけですが、何もない私には無理なので、私に出来る範囲で、少しでもスコアが上がればということになります。
SEO的にも、あまり点数が低いのもどうかと思い。。。
詳細を見てみますと、改善項目の中に「キーリクエストのプリロード」というものがありました。よくわかりません(きっぱり)
そこで、検索をかけたら、わらわらと色々な方々のサイトがヒット。よかった。
決まった呪文を、header.phpの <head>~</head> 内に記述するそうです。
<link rel=”preload”~> というものを記述します。
直接phpファイルに記述してもよかったのですが、カスタマイズ用のプラグイン「Simple Custom CSS and JS」の「HTMLコードの追加」で記述してみました。
ブラウザのデベロッパーツールで確認したところ、動作しているようです。
直接ファイルを編集することに抵抗がある方は、こういう方法もありということで。
記述の仕方は、あまたある他のサイトを参考にしていただくとして、結果は
40点台に上がりました。
キャッシュを削除しまくったりすると、たまに50点超えることもありましたが、概ね40点台でした。
でも、それって、あんまりスコア変わってなくない?速くなってなくない?
気持ちの問題です
PageSpeed Insightを何度もやりすぎて、WordPressから「トラフィックが急上昇中です」と通知が来ました。
犯人は私です。
試しに自分のサイトをやってみたら、へーほーだった(笑)。
フォントのリロードは確かにしといた方がいいね。わたしゃ面倒なんでテーマのデフォルト使ってるけど、凝りたい人は凝るところだよねぇ。
落ちがナイス(笑)
KYOさん、ありがとう。
メニューバーのアイコンがicomoonなのです。テーマについてて。
見慣れてるから、なくなると寂しいかなみたいな。。。
最後、オチだとわかってもらえてよかったです(^^♪