☆彡日常ブログ(本ページはプロモーションが含まれています)

鼻うがい が下手すぎるけど諦められない件

鼻うがい

Last Updated on 2022年11月5日 by ぞん

鼻うがいができるようになりたい

今年も花粉症です。病院に行ったりしているわけじゃないので治るわけありません。

○○茶がいいとか、このサプリメントがいいとか、健康に害がなさそうなら試してみるわけですが、なんせちっとも続かないから効果がわからないという。

そんな花粉症生活25年ですが、ここ数年、毎年やろうとしては挫折していることがあります。それは 鼻うがい です。

今年も上手くいきません

花粉症に限らず、風邪とかインフルエンザとか、現在ならばコロナとか、様々な目的でやっている人がいると思います。

ハナノア は、水を鼻に通すタイプです。

よくよく考えたら、洗浄液300mlで、1回につき50ml使うので、6回です。。。毎年失敗して使い切れてないから気づきませんでした。

私は、自分で洗浄液を作ったりするのが面倒なのでこれでいいのですが、コスパを気にする方は、別の商品(自分で洗浄液作るタイプ)も検討した方がよさそうです。

ですがその前に、鼻うがいそのものが、できる人とできない人がいますので、まずは洗浄器つきの300mlで試してみて、できそうなら、洗浄液だけの500mlとか、2個セットとか、10個セットとか、爽快クールとか、色々挑戦すればよいかと思います。

メーカーの紹介動画やCMを見るとほんとに気持ちよさそうです。そして、簡単そうなのです。

それを見ると、毎年失敗しているにもかかわらず、今年こそは出来るんじゃないかという、何の根拠もない期待を抱いてしまうのです。

そして今年も性懲りもなく挑戦した結果。。。

理想と現実

基本は、「片方の鼻の穴から水を入れて、もう片方の鼻の穴から出す(または口から出す)」です。

で、やってみるんですけど・・・

鼻うがいの理想と現実

私の思い描く理想とはどうも違う。
動画を見ると水がダーッとながれているし、苦しそうではありません。それに比べて私は溺れているような状態で必死でやっています。

水を通す鼻うがいには危険があります

全部口の中に水が落ちてきて吐き出せるのなら、それはそれでいいのですが、口の中に落ちてきている感覚もないし、飲み込んでる感覚もないし。。。

たぶんそのまま同じ鼻の穴から落ちているのだと思うのですが。。。

  • 「もし出てきていなければ、その水はどこへ行ってしまったのか?」
  • 「もしかして脳へ?」(んなわけないと思う)
  • 「もしかして耳へ?」(ありえなくはない)

鼻うがいの注意としてよく聞くのが、“上手にできないと中耳炎になる!” というもの。

  • 鼻を強くかんでしまい、水が耳に流れた(失敗して鼻水と涙でぐじゅぐじゅになるとやってしまいがち)
  • 重症の副鼻腔炎(蓄膿症)で、水が耳に流れた(膿によって水が流れる方向が変わってしまうそうです)

ハナノア の使用上の注意にも、こんなのが書かれています。

  • (4) 洗浄後、強く鼻をかまないこと
  • (6) 鼻の炎症、鼻づまりがひどいときは使用しないこと

今年は3回挑戦していて、いずれも理想とは程遠いわけですが、やるとそれなりに鼻はすっきりしますし、今のところ耳に異変はないです。

ただ、子どもの頃からよく耳鼻科へ連れて行かれてたし。。。
大人になってもずっと鼻声で、ずっと鼻づまりだし。。。

ということを考えると、憧れの鼻うがいは要注意かなと…(まだ諦めきれてない)

水を通さないミストタイプは危険が少ない

鼻うがいは苦手でも、特に花粉症の季節は鼻を洗いたい! 少しでもすっきりしたい! ということで、こっちも使っています。というか、こっちの方がよく使っています。

水タイプの鼻うがいができるようになる日が来たとしても、ミストタイプも気に入っているので使い続けます。

アレルシャット は、スプレー式のミストタイプです。

使用がラクというのはもちろんですが、水タイプに比べて圧倒的に長持ちです。1シーズンは持ちます。その後もずっと、毎日ではないですが、たまに使って、無くなる頃にまたシーズンがやってきて購入。。。という感じです。

鼻にノズルをつっこみますので、わりと奥まで届きます。鼻うがいほど奥の奥までは届かないですけど、スプレーの後に軽く鼻をかむと、すっきりします。

アレルギー用の点鼻スプレーではありません。こちらは薬ではなく洗浄液ですので、妊娠中や授乳中の人や、鼻をかめる年齢なら子供でも大丈夫です。

どちらもやり過ぎに注意

使用目安は、ハナノアは「1日1~3回」、アレルシャットは「1日3回程度」と説明書にあります。
やりすぎると、粘膜を傷つけたりしてよくないそうです(でしょうね)

コメント (10)
  1. 千草 より:

    中国語習ってたね。中国に行った話もよく聞きましたよ。一番びっくりしたのはトイレに入るとドアがあっても 中に入るとついたてがなくて他の人のが丸見えと言ってました。今はそんなこともないと思いますが何十年も前のことです。それと歯のないおじさん。覚えてます。いつも仕事さぼってて昼寝してました。(笑)懐かしい😊

    1. ぞん より:

      いつもギター持ってる音楽男子とか、いつも懸垂してるスポーツ女子とか。。。いろんな人いましたね(笑)

  2. 千草 より:

    こんにちはべにふうき緑茶効くといいですね。因みに粉末です。
    前に出てきた派遣の下村さん。旧姓は忘れましたがリーダー的な感じの人です。ぞんさんと一緒に仕事しましたよ。辞めてから結婚式に招待され友人代表でスピーチ頼まれました。😊

    1. ぞん より:

      私の緑茶はティーパックです。リーダーっぽい人で思い浮かんだ人が。もしや、下村さんて、中国語習ってた人かな?

  3. 千草 より:

    お久しぶりです。花粉の季節到来ですね。私も花粉症が酷くて一時期病院に通院してましたが、最近は市販の薬と目薬とでなんとか過ごしてますが去年は秋の花粉にも悩まされ年々酷くなってきています。最近ネット通販でPanasonicのスチーム吸入器を買ってみました。効果はやってるあいだは気持ちが良いのですが暫くすると目もかゆいし上顎はかゆいし・・・。恐るべし花粉野郎です。(涙)ブログでべにふうき緑茶が花粉に良いとあったので藁にも縋る気持ちで直ぐネット注文して今日から飲み始めました。KYOさん有難うございます。 ぞんさんは飲まれましたか?

    1. ぞん より:

      千草さん、どうも(^^)
      実は私も注文したんです、べにふうき緑茶。で、昨日から飲み始めてて。効くことを願いましょう!

  4. KYO より:

    こんにちは〜。
    花粉症の季節ですね😢
    私も花粉症です。
    やはり病院にも行かず、薬も飲まない人ですが、このところべにふうき緑茶のおかげで、あまり気にせず過ごせています。
    試したことはありますか?

    1. ぞん より:

      KYOさん、どうも~!
      べにふうき緑茶、試したことないです。買ってみようかな。。。情報ありがとうございます。

      1. KYO より:

        べにふうき紅茶と間違えないようご注意を。
        なお、挿れ方には気をつけてください。
        通常のお茶として味わう場合には、80度くらいのお湯で短時間蒸らして淹れると書かれている可能性が高いです。が、花粉症対策として飲む場合には、沸かしたての熱湯で3〜5分くらい蒸らしてから飲んでください。本当は数分煮出した方がより良いらしいです。良薬なんとやらで、ニガシブになりますが、その方が効きます。
        急須なんて使わずにマグカップに入れて熱湯入れればOKなので、普通に飲むよりかえって簡単かなと思います。
        なお、茶葉と粉が売られていて、粉の方がより簡単に淹れられるかと思います。私も茶葉しか試してませんが、粉の方が効能が高いという噂です。(隣席の花粉症な人情報)

      2. ぞん より:

        KYOさん、ありがとうございます。
        紅茶じゃなくて緑茶ですね。間違えないようにしなければ。
        茶葉と粉の違いもあるんですね。確かめて買ってみます。