Googleアドセンス を始めて、バタバタしているうちに正月が明け、ふと管理画面をのぞくと、上部に赤いバーが。お支払いが保留中?
赤いバーが出てるとロクな事ない…
お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。
何事かと思い、ホーム画面を見渡すと「タスク」というカードが表示されています。
(※ 邪魔だと言ってカードを消さないように。後で必要になります)
請求先住所の確認 2021年1月2日に PIN を郵送でお送りしました。通常2~4週間でお手元に届きます。…
PIN が送られてこないと何も始まらないので、とりあえず待っていると1月14日に到着。
手順などは、記事を書いている方が大勢いるので、そちら見てもらうということで。私が参考にさせていただいた記事はこちら。
参考記事:
GoogleアドセンスのPINコードが届いた!PINコードの登録と銀行口座の登録で困ったこと
住所の確認が終わらないと、赤いバーは消えてくれないし、銀行口座の登録もできないということなのね。。。。
収益が1,000円超えると PIN の書かれた封書が郵送されてくるのですが、「そんなせかさなくても、8,000円になってからでいいじゃないか」などと放置してはいけません。
PIN を使用した住所確認について(by Google)
なんと!
さほどアクセス数がないサイト(このサイトですけども…悲しい、でも頑張る)だと、8,000円になるまでなどと言っていたら4ヶ月過ぎてしまいます。
ちなみに、私が広告を貼り始めたのは1カ月ちょっと前なんですけども、
関連記事:
Googleアドセンス 始められるかな?
Googleアドセンス 広告表示できるかな?
最初の1,000円はご祝儀なんだと思います。今月は、これが現実なんだなという数字ですので。最初に夢を見させるんですよきっと…
夢から覚めないうちに、急いでマレーシアから送られてきた封書を開くと、PINコードが書かれていたので、ホーム画面に鎮座している タスクカードの左下の「確認」を押し、PINコードを入力しました。
(※ 封書に書かれている手順通りにしようと思ったら、項目がなくてできませんでした。ホームに表示されているカードを残しておいてよかった!)
お金がもらえるかどうかの問題より先に、アドセンスを続けられるかどうかの問題でした。危なかった。。。
住所確認したからには、銀行口座も登録しますよもちろん(いつかもらえるその日を夢見て)
画面右のメニューの中の「お支払い」から、ゆうちょ銀行の口座を追加しようとしたのですが、通帳の見本とか載ってないのね。。なんとなく想像はつくけど、不安だ…失敗したら面倒そうだな…ということで、
検索すると、私のために書いてくれていたのではないかというぐらいドンピシャな記事を発見。通帳の見本が載っています。
参考記事:Google Adsense | 振込先を『ゆうちょ銀行』に指定する方法(アドセンス)
なお、口座の名義は、”半角カタカナ” で、氏名と名前の間に “半角スペース” を空けました(通帳の表記通りです)
「よーし、これでお金もらえる準備ができて…ないんかい!」
口座登録は一旦「確認待ち」となります。
数日中に、デポジットという少額のお金が振り込まれます。(営業日2~5日以内ぐらいだそうです)
何回も確認に行くの面倒だなと思い、5日経ってから確認に行ったんですが、通帳を見たら、次の日に「3円」振り込まれていました。あまりに少額なので、通帳の中に見つけた時はちょっと笑ってしまいました。
確認待ちになっている 口座カードの右下の「確認」を押し、デポジット金額を入力しました。
これで晴れて、お金が振り込まれる準備だけできました!
疲れた。。。
おめでとうございます㊗️
そういえば、Googleマップでもそう言う確認ありましたっけね。当時はまだ葉書でした。今はきっと封書になっているでしょうね、セキュリティ的にも。
年々セキュリティが厳しくなっていることは、とっても面倒ではありますが、仕方のないことなんだろうなぁとも思います。
郵貯口座は通常とは口座体系が違う分、登録が面倒なのは、相変わらず今後もデフォルトなんですよね、ふんとにねぇ。
KYOさん、ありがとうございます!
セキュリティの厳しさは、やっぱり外国の会社なんだなぁと思いました。
ゆうちょ銀行にしたのは、他の銀行は買い物の引き落としが激しくてお金が出ていくばっかりで縁起が悪いのでw、「貯まる」という字にかけて「郵貯」にしたという、ゲン担ぎ的な理由です(^^♪