☆彡日常ブログ(本ページはプロモーションが含まれています)

015『これからWebをはじめる人の HTML & CSS, JavaScript のきほんのきほん』【本・Udemy】

HTML-CSS-JavaScript

難易度および一覧

※ 私の個人的な一覧表です。

対象者レベル中級者
分野デザイン系
難易度4 out of 5 stars (4 / 5)
所要時間21時間
難易度・所要時間の目安:入門者10倍、初心者5倍、初級者2倍、中級者1倍

所要時間について

今回は、本の著者が Udemy で公開している動画講座を学習するためのサブ教材として使用しましたので、所要時間は動画での学習時間+本の巻末付録部分となっています。本の中身をすべて読んで操作したわけではないということをご了承ください。

動画視聴 9時間 + 操作 12時間 = 計 21時間 です。
21時間中、前半が HTML と CSS 、後半が JavaScript です。前半10時間、後半11時間で、後半の方が大変でした。

本だけで学習する場合

あまり細かいことは気にせずに進んでいく方は12時間が目安になりますが、ほとんどが入力作業ですので、入力スピードでだいぶ変わってくると思います。
また、入力ミスでうまく表示できずに、コードの間違い探しに時間を取られていたりするとよけいに時間がかかります。

一方、1つ1つ細かいところまで内容を理解してから進む方は、20時間以上かかると思いますし、自分が持っているもともとの予備知識でも変わってくると思います。

なお、本の最終章はAdvancedとなっていて、動画講座にはない部分ですので、エラーが出たりなんかすると自力で解決することになりますので、余計に時間がかかります。ここは付録ですので、難しいと感じたら「やらない」のもありです。

本の内容について

表紙の「きほんのきほん」というタイトルに嘘はないですが、帯部分の「最初の1冊!」という表記が目立ちすぎて誤解を招きそうです。入門書だけはやったことがある私から見ると、「これからWebをはじめる人」にはきつそうです。ページの文字が小さくて、TIPSが多いことからも、全くの初心者向けではないことがわかります。

作成するのは、サイト全体ではなく、「申し込みフォーム」「ストップウォッチ」「イメージギャラリー」などの単ページです。
単ページを作りながら、タグの説明やスタイルシートの使い方について説明していくスタイルです。

「タグとは、セレクタとは」の説明から始まるのではなく、まず入力してから「だからこのタグを使う、だからこのセレクタを使う、だからこの属性を使う」という形式で進みます
その他のこまごました知識については「COLUMN」にまとめられており、これが全部わかったらすごい役に立つんだろうな~という雰囲気が漂っています。

少し一般的な入門書とは違うので、ちょっとでもHTMLとCSSの知識があれば「わかりやすい」となりますし、全く知識がなければ「何が何やらわからない」となる可能性があります。

動画について

せっかくUdemyの動画を視聴したので、こちらも書いておきます。といいましても、細かく評価できるほど理解できなかったため、ふんわりした感想です。

こちらの講座名は『[HTML/CSS/JavaScript]フロントエンドエンジニアになりたい人のWebプログラミング入門』です。本に比べると初心者に対する配慮が少し見られます。

記述したコードが動作しないといった場合、Q&Aに質問を投稿すると、メンターが答えてくれるようになっています。

個人的に気に入ったのは、講師(=本の著者)の声と滑舌の良さです(私の好みですので参考にならないかもしれませんが…)。優しい声で、聞き取りやすかったです。
それから、説明が丁寧で具体的でわかりやすかったです。私の頭が悪すぎて JavaScript はあまり理解できませんでしたが、講師の癒しボイスのおかげで、最後まで挫折せずに済みました。

Udemy は、なんやかんや理由をつけて、ほぼ毎月どこかの3~10日間ぐらいはセールをやっています
自分が受講したい講座が常にセール対象とは限りませんが、セール対象講座であれば 80~90%割引ぐらいで買えるので(もはや定価って何?)、興味のある方は新規登録をしてセールのお知らせを待っていると、見逃さずに安く購入できます。
私も登録だけして1年ぐらい放置してました。(登録は無料です)

まとめ

少しコーディングをかじったことがあるのなら、この本のレベルは丁度いいと思います。全くの初心者なら、一冊目ではなく二冊目以降に読むのがいいと思います。

内容はいいのですが、本のレイアウトがイマイチで見にくいので、勉強するなら動画を併用する方が挫折しにくいと思います。さらには、本の初版が2017年のため、本通りにできないところがあるのですが、動画講座では対処できるように説明があります。

また、新しいバージョンで撮影し直されると、講師がお知らせをくれたりします。この講座の場合、先日、Bootstrapの部分を撮影し直したとの連絡がありました。そういった点でも動画の併用をオススメします。